
香港の病院、日本とどこが違う?香港で人気の病院は?
海外でリアルに心配な、病院事情。香港には評判のよい病院が沢山あり、戸惑うことは殆どありませんが、勿論日本と同じではありません。私が香港に来て「日本とこ...
海外でリアルに心配な、病院事情。香港には評判のよい病院が沢山あり、戸惑うことは殆どありませんが、勿論日本と同じではありません。私が香港に来て「日本とこ...
密かに長年悩んでいた「長女の滑舌」。子供の頃は舌足らずで可愛らしいけれど、だんだんと語彙が増えるにつえ、聞き返すシーンも増え、このままでは日本に本帰国...
7歳の長女は、4歳半の時からピアノを習っていたこともあり、日本にいた時から、未就学児でも参加できる<夏休みコンサート(日本フィル)>や<ラ・フォル・ジ...
長女の転校と時を同じくして、2歳半でプレナーサリーに入学した次女。スクールでは、英語、北京語、広東語のトリリンガルクラスに通っていますが、母国語教育に...
香港は、街から空港が近く、色んな国地方、都市にアクセスできるため、行きたい国に事欠きません。私たちも香港にいる内に、できるだけ周れたらと思っているので...
長女が転校して、2ヶ月。日本語を使う機会が減り、英語で独り言をいうようになってきました。その分、耳から入る日本語が弱くなっているなと感じることがあり、...
香港でまず驚いたのは、インターナショナルスクールの多さでした。かつ、相対的に見たときのレベルの分かり難さ。インターからインターへ、より娘にあった転校を...
MrシリーズやCurious Georgeなどからスタートし、手伝いなく英語の絵本も読めるようになった娘。「次は、ペーパバックへ移りたいな」そのきっか...
「海外駐在生活になったら、洋書をたくさん買いたい!」と思っていたのですが、ここ香港では、日本と同じく英語書籍は洋書扱い。よって、残念ながら、お値段お高...
英語0でインターナショナルスクールに入学して、半年。この度、(なんとか)ESLを卒業することになったので、この間の振り返りと、おすすめ英語教材、英語絵...