芍薬の時期、美味しいもので夏バテ対策 in 香港

香港ブログ

いよいよ、日に日に蒸し暑い香港。

出歩くのがつらいほどの日もありますが、芍薬の季節なので、お花屋さんには行きたい♩

「芍薬にぴったりね!」と、素敵な方に背中を押していただいて購入した花瓶が、今年も大活躍の予感です。

花瓶とお揃いの貫入の大皿は、アジアの雰囲気が出るので、特に夏場はヘビロテ^^やはり、アジア料理にはアジアの器があいますね。

麺は、お馴染みKIKI麺です。香港で手に入るインスタント麺の中で、一番好きなKIKI麺…台湾のブランドですが…SOGOのセールでは比較的お安くなるので、まとめ買いします^^日本語サイトもあるので、ぜひご覧になってください。サイトに載っている物の中では、「熟成黒酢チリー」が好きです。

「食」つながりで、初夏の果物を求めに、油麻地のフルーツマーケットへ。フラットピーチとデラウエアがありました。アボカドはフルーツマーケットのが大きくて美味しいので、行くと必ず買ってしまいます。

フラットピーチは、前も書いたかもしれませんが、白桃のみずみずしい香りと甘さが手軽に楽しめるので、シーズン中はたくさん買います。アボカドのように包丁を割れ目に当ててくるっと一周するとふたつに割れます。種を除いて、適当な大きさに切り、そのまま食べても、カプレーゼなどサラダと合わせても美味しいです。

マンゴーはまだはしりで、この日は、3個110HKDが相場。もう少し下がるのを待とうと帰りながら、やっぱりマンゴーも食べたいなということで、徒歩数分のところにある、一豆花へ。

おぼろ豆腐の上にマンゴーのソースがたっぷりのこちらは、香港に来たばかりの頃から好きで、私にとっての香港の味でもあります。

不快指数の高い日が続きますが、美味しく食べて、暑さと湿度を乗り越えたいですね^^来週には、そろそろライチなども並び出すかなと思います。

 

NEW:インテリアセッションをしております

 

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。